24時間受付中WEB予約
医療法人 明典会 タナカ歯科

〒491-0083 愛知県一宮市丹羽字虚空蔵773-1

0586-24-0418 24時間受付中WEB予約

menu

成人矯正

成人矯正

adult orthodontics

TROUBLE

こんなお悩みはありませんか?

  • デコボコしている
  • すきっ歯が目立つ
  • 出っ歯を治したい
  • 噛み合わせが深く噛みづらい
  • 受け口で悩んでいる
  • 口が閉まらない

「この年齢から…」と迷っている方へ

「矯正治療は子どもがするもの」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、歯や歯ぐきが健康であれば、大人になってからでも矯正は始められます。
たしかに、成長期のお子さまは顎の発達を利用できるため、治療がスムーズに進みやすいというメリットがあります。
ですが、大人でも時間をかけて丁寧に治療すれば、美しい歯並びを十分に手に入れることが可能です。
最近では、見た目の改善だけでなく噛み合わせやお口の健康維持を目的に、大人から矯正を始める方が増えています。
歯並びが整うことで、磨き残しが減り、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

自分のスケジュールで無理なく進められます

さらに大人の矯正では、治療計画をじっくり立てられるため、ライフスタイルや仕事に合わせたスケジュールで進められるのも大きな魅力です。
治療期間や費用も事前に相談できるので、無理なく安心して取り組めます。「この年齢からでは遅いかな…」と思っている方も、まずは一度ご相談ください。
今からでも、理想の笑顔を目指せます。

矯正治療できる歯並びの種類

大人の歯列矯正のメリット

1. 見た目のコンプレックスを解消し、自信アップ

「歯並びが気になって笑えない…」という悩みは、矯正で大きく変わります。整った歯並びは口元の印象を良くし、人前でも自然に笑えるように。仕事やプライベートでの第一印象が向上し、笑顔が増えて気持ちまで前向きに。見た目だけでなく、心まで明るくなれるのが大人の矯正の魅力です。

1. 見た目のコンプレックスを解消し、自信アップ

2. むし歯・歯周病予防にも効果的

歯並びが乱れていると磨き残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まります。矯正で歯が整えばブラシやフロスが届きやすくなり、ケアがしやすくなります。噛み合わせも改善され、食べ物が詰まりにくく、唾液の流れもスムーズに。見た目だけでなく、お口の健康維持にもつながります。

2. むし歯・歯周病予防にも効果的

3. 噛み合わせ改善で不調が和らぐことも

歯並びの乱れは噛む力のバランスを崩し、顎や首まわりの筋肉に負担をかけます。矯正で噛み合わせが整うと、顎の違和感や頭痛・肩こりが改善する場合があります。

3. 噛み合わせ改善で不調が和らぐことも

4. 将来の歯の寿命を延ばせる

噛む力のバランスが整い、一部の歯への負担が軽減。歯や歯ぐき、顎を健康に保ちやすくなります。

4.  将来の歯の寿命を延ばせる

大人の矯正治療内容

ブラケット矯正

ブラケット矯正(ワイヤー矯正)は、歯に小さな金属の装置「ブラケット」をつけて、その間にワイヤーを通すことで歯を少しずつ動かす治療です。
しっかりと歯を動かせるので、ほとんどの歯並びの悩みに対応できます。ただし、金属の装置が目立つため、人から見えるのが気になる方もいます。

ブラケット矯正

前歯の部分矯正

「前歯だけ気になる…」という方に向いているのが部分矯正です。気になる部分だけを整える方法なので、全体の噛み合わせを大きく変えることはできません。
また、すべてのケースで行えるわけではありません。まずは歯科医師に相談して、あなたに合った方法かどうか確認することが大切です。

前歯の部分矯正

インビザライン

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した最新のマウスピース矯正です。
コンピューターで歯の動きをシミュレーションして、あらかじめどこにどう動くかを予測。その結果をもとに作った透明のマウスピースを装着し、少しずつ歯並びを整えていきます。
透明で薄いため目立ちにくく、装着しても違和感や痛みが少ないのが特徴です。また、自分で簡単に取り外せるので、食事や歯磨きも普段通り行え、毎日の生活に負担がかかりません。

インビザライン

料金表

相談料
¥0
検査費用
¥55,000(税込)
装置代
①マルチブラケット装置 ¥726,000(税込)
②マウスピース矯正 ¥715,000(税込)~¥825,000(税込)
③部分矯正(前歯6本分) ¥275,000(税込)
ビベラ・リテーナー
¥44,000(税込)
保定装置料
¥27,500(税込)
アンカースクリュー代
¥22,000(税込)/本
調整料
¥4,400(税込)/本

※1期治療から2期治療への移行の場合は、全顎矯正の2期施術料から1期施術料を差し引いた金額になります。
※矯正治療を行うにあたって必要となる抜歯料金、その他虫歯治療、補綴治療等につきましては、上記の料金に含まれませんので御了承ください。
※転居やその他の都合により、矯正治療の途中段階での中止を希望される場合、料金のご返却はできかねますので御了承ください。
※装置を紛失・破損された場合には、装置修理または再製に追加料金が必要となりますので、装置は大切に使用していただきますようお願い申し上げます。

矯正治療の流れ

01

矯正歯科治療の無料相談

ご質問や疑問にお答えし、矯正歯科治療についてご説明します。おおよその治療費についてもお見積もりをおつくりいたします。矯正歯科治療のご相談・お見積もりの作成は無料です。

矯正歯科治療の無料相談
02

精密検査

お口の状態を把握するためにはさまざまな精密検査が必要です。歯科用CTやデジタルによるレントゲン撮影・口腔内ならびに顔貌の写真撮影、光学スキャナによる歯型模型の採取・作製、咬み合わせのチェックなどを行います。また必要に応じて顎関節の撮影やお口の中の状態を確認するための唾液検査や歯周病検査も行います。

精密検査
03

診断

精密検査の結果をもとに診断し、診断結果を丁寧に分かりやすくご説明します。使用する治療装置や治療費用、治療のスケジュールなどをご説明し、ご理解いただきます。分からないことは遠慮なくご質問ください。治療計画にご納得いただけましたら、治療に進みます。

診断
04

治療

歯のクリーニングを行ってから矯正装置を装着します。調整やチェックのための通院は1~2月に1回程度で、1回の治療時間は30~60分です。矯正装置の装着期間はおよそ2年です。
歯がきれいに並びましたら、矯正装置を外します。そして歯の戻りが行らないように保定装置(リテーナー)を装着していただきます。保定装置を使う期間は2~3年ほどです。その間は、約3~4ヶ月ごとに通院していただきます。保定期間中に指示通り装置を使い、通院していただいた場合に限り矯正再治療の保証が受けられます。

治療
05

メンテナンス

保定期間が終了し、歯の位置が安定したら治療が終了します。矯正が終了しても定期的なメンテナンスを受けましょう。お口の状態をチェック・歯のクリーニングを行って、お口のトラブルを予防し、早期発見・治療につなげます。

メンテナンス

まずは、無料相談へお越しください

「歯並びが気になって笑顔に自信が持てない…」そんな悩みを抱えている方は少なくありませ「歯並びが気になって、思いきり笑えない…」そんなお悩みを持つ方は少なくありません。口元はお顔全体の印象に大きく影響し、笑顔の魅力を左右する大切なポイントです。
矯正治療には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、歯の状態やライフスタイルに合わせて選べる方法があります。当院では、歯科医師が丁寧に診断し、一人ひとりにぴったりの治療プランをご提案します。
「話だけ聞いてみたい」という方も大歓迎です。まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
歯並びについての不安や疑問を一緒に解決していきましょう。

当院が地域情報誌「くれよん」の表紙を飾りました! スタッフ募集 私たちと一緒に働きませんか?
TikTok 医療法人タナカ歯科のティックトック Doctor's File クリニック・ドクターについての情報はこちら ジルコニア治療やホワイトニング 口と心の健康をめざす審美歯科
TOPへ戻る
0586-24-0418 WEB予約 TOPへ戻る